はい、Rebuild Factoryzの礒です。
今回はモデリング中に不要になったエッジの消し方を書き留めておこうと思います。

目指すのは上の画像です。答えをぱぱっといえばCtrl + Back Spaceです。

今回はツボのような形状のオブジェクトを用意しました。
こちらを題材にエッジを消す方法を探っていこうと思います。
Delete

エッジを選択して、Deleteキーを押します。

するとエッジ間でつながっていたポリゴンごと消えます。
Back Space

次に、先ほどと同様にエッジを選択しBack Spaceボタンを押して、エッジを消した状態を用意しました。
見た感じエッジは綺麗に削除されています。

ところが先ほどエッジがあった場所に頂点が残っています。
これは非常に悪い例です。
Ctrl + Back Space

さて、最後の手段、Ctrl + Back Spaceです。
エッジをループ選択します。

Ctrl + Back Spaceを押します。
すると元の形状が少しだけ変わります。
これはエッジを消した影響です。

頂点表示するときれいにエッジと頂点の両方が削除されていることがわかります。
以上が3ds Maxにおけるエッジ削除の方法でした。
おすすめはもちろんCtrl + Back Spaceによる削除です。