礒です。今回はパターンのスケール調整でパターンの中心を軸に上下左右対称にサイズ変更する方法を書いていきたいと思います。 基本はダブルクリック ①[Transform Pattern]を選択し、スケール調整するパターンを選続きを読む “Clo3d 上下左右対称にスケール調整する方法”
タグアーカイブ:Clo3d
Clo3d パターンウインドウ最大化
礒です。今回はウィンドウを最大化する方法を書いていきたいと思います。パターンを描くときにはでかい画面のほうがいいですよね。ということで見ていきましょう。 基本はダブルクリック ①2Dパターンウィンドウをダブルクリックしま続きを読む “Clo3d パターンウインドウ最大化”
Clo3d パターンのチェック、回転について
礒です。今回はパターンの形状チェックと回転方法などについて書いていきたいと思います。パターンチェックのための回転は2種類あるので、順番に紹介していきます。 サンプルパターン 今回は上の画像のようなパターンを用いてパターン続きを読む “Clo3d パターンのチェック、回転について”
Clo3d 片側のパターンからシンメトリーパターン生成
礒です。今回は片側だけを描いたパターンから反対側にシンメトリーのパターンを生成する方法を書いていきたいと思います。 片側のパターンを用意 まずは最初に片側だけのパターンを描きまして、ツールバーから[Edit Patter続きを読む “Clo3d 片側のパターンからシンメトリーパターン生成”
Clo3d 左右同一のパターンをシンメトリー化
礒です。今回は2つのパターンを用意して、それぞれ同一形状に整えたものを例にして、それらをシンメトリー化させる方法を書いていきたいと思います。 同一の形状のものを2つ ポリゴンを2つ用意しました。片方は手書き、もう片方はコ続きを読む “Clo3d 左右同一のパターンをシンメトリー化”
Clo3d シンメトリーパターン
礒です。今回はパターンを左右別々に描くのではなくて、片方いじればもう片方にも適用されるシンメトリーについて書いていきたいと思います。 状況説明 洋服のパターンの制作途中です。パターンの外線が青くハイライトされてるのはシン続きを読む “Clo3d シンメトリーパターン”
Clo3d パターン内側にダーツを入れる方法 2種類
礒です。今回はパターンの内側にダーツを挿入する方法を2つ書いていきたいと思います。 1.コマンドの場所 ①2D Pattern Windowのツールバーから[Internal Polygon/Line]を長押しし、②[D続きを読む “Clo3d パターン内側にダーツを入れる方法 2種類”
Clo3d ダーツの描き方2種類
礒です。今回はパターンにダーツを描く方法を2つ書いていきたいと思います。 分割してから描く方法 ①2D Pattern Windowのツールバーから[Edit Pattern]を選択します。 ②分割する線分を右クリックし続きを読む “Clo3d ダーツの描き方2種類”
Clo3d 線分の分割と垂直線の描画
礒です。今回はパターンの線分を分割し、分割点から垂直線を引く工程を書いていきたいと思います。 分割 2D Pattern Windowのツールバーから[Edit Pattern]を選択します。 ②分割したい、分割点をおき続きを読む “Clo3d 線分の分割と垂直線の描画”
Clo3d パターンの拡大縮小
礒です。今回はパターンの拡大縮小を数値で調整する方法を書いていきたいと思います。 操作手順 ①2D Pattern Windowのツールバーにある[Transform Pattern]を選択します。②パターンを選択し、バ続きを読む “Clo3d パターンの拡大縮小”